椋山(170 m) : 02Jan2009 
広島県福山市駅家町服部永谷


椋山には、毛利氏の家臣の桑原氏の居城の山城があった。
その椋山城跡は、福山古墳ロードのCコースの中に設定されている。



右の写真は、椋山城跡に向う道。



















椋山の尾根に出て左に曲がると空掘の跡有り。







































更にその先にも空掘の跡があった。
その先の小山は、本丸跡。






































空掘を抜けて先に進むと、1の郭の跡に出た。



















一の郭には、井戸があった。























その井戸の内部。
水は涸れている。



















1の郭の南端から本丸跡方向を見る。

本丸跡の段の前には、椋山城跡の説明板があった。

















この山城跡には、15の郭と、4本の空掘と、井戸が残っているらしい。


















1の郭から、一段段を上がると、本丸跡。



















本丸跡から、1の郭方向を見る。



















1の郭のすぐ下の段には、2の郭があった。



















2の郭からは、南に遠く備後平野が見渡せる。
中央に見えるのは、服部の大池。
お糸さんの人柱伝説が残っている。

















服部の大池の拡大写真。



















東には、山の上に白い建物が見えるのは、
福山北工業団地だ。


















北には、蛇円山が見える。



















麓から見た椋山。
中央が本丸跡。




















服部永谷から福山北工業団地へ向かう道から振り返ると椋山城跡が良く見える。

中央の山の木が切り払われている。
1の郭、2の郭、本丸の跡が良くわかる。















その拡大写真。


















 

HOME

里山散策 / 自己紹介 / LINK掲示板 / E-MAIL